
当日の様子はyoutubeとDVDでご覧戴けます
「カンコン2023 開催詳細」は決定次第、掲載いたします
以下は2022年の内容です
グランプリ大会 記念講演
無料で学べるリアル&オンライン講演
【講演テーマ】
「感動を生むホスピタリティ~サービスを超える瞬間~」
【プロフィール】
1953年、長野県旧戸隠村生まれ。ホテルスクール卒業後、21歳でニューヨークに渡り、ホテル業界に就職。ニューヨークのプラザホテル、サンフランシスコのフェアモントなどでマネジメントを経験。90年、リッツ・カールトンへ移籍し、サンフランシスコの開業に携わる。93年にリッツ・カールトン、ホノルルオフィスを開設。翌94年にリッツ・カールトン日本支社長として帰国、20年の滞米生活に終止符を打つ。日本国内でブランディング活動を展開しながら、97年に大阪、2007年に東京の開業をサポート。2009年、生まれ故郷長野の長野市長選挙出馬のため退社。3週間の準備期間で現職に651票差に迫るも惜敗。2010年、人とホスピタリティ研究所設立。リッツ・カールトンや卓越した企業からの学びを中心に、リーダシップ研修、人財育成、組織活性化の研修やセミナーを開催。善光寺寺子屋百年塾を基点として、全国に10を超える百年塾も展開している。著書に「リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間」(かんき出版)、「リッツ・カールトン一瞬で心が通う『言葉がけの習慣』」(日本実業出版)、「おもてなし日和」(文屋)、など多数。

講師:高野 登氏
グランプリ大会 タイムテーブル
13:00~13:10 | オープニング、開会挨拶 |
13:10~14:10 | 記念講演「感動を生むホスピタリティ~サービスを超える瞬間」講師:高野 登氏 |
14:10~14:25 | トイレ休憩 |
14:25~14:35 | トロフィ返還、本選出場者紹介 |
14:35~14:50 | 審査基準の説明&審査員の紹介 |
14:50~17:25 | 作品① 敗者復活戦代表 |
作品② 関東代表「恵実物流~アクティブ感動引越センター~」 | |
作品③ 中・四国・九州代表「リハプライム九州」 | |
トイレ休憩 | |
作品④ 新人枠代表 | |
作品⑤ 東北代表「太陽産業」 | |
作品⑥ 東海代表「長坂養蜂場」 | |
作品⑦ 関西代表「レオタニモト」 | |
17:25~17:45 | グランプリ選出のための投票と休憩 |
17:45~18:10 | 参考出品:台湾APRA選考作品 |
18:10~18:30 | 応援共感賞、特別審査員賞、グランプリの発表と表彰 |
18:30~18:35 | 閉会挨拶&エンディング |


